トップ/会社沿革/自己紹介/掲示板/リンク
客車ろぼ1/貨車へ6_は8/塗装・完成/番外編(人形)
大湯(だいとう)鉄道の客車と貨車(ペーパーや木、真鍮によるフルスクラッチ)(1/48、16.5mm)_塗装_完成
先に作った大湯鉄道ポーター製蒸気機関車に牽かせる列車として、日車製客車ろぼ1と無蓋貨車へ6、有蓋貨車ほ8を作りました。
客車は木と紙、貨車は真鍮のベースに木を貼って作りました。
実物の軌間は1067mmなので、1/48では22mmとなりますが、車体が軽便並みに小さいので、
既存の16.5mmの線路使い、市販の線路で走行できるように考えました。
もともと本模型は一般の方々に大湯鉄道の車輛はこんな感じでした、
と遡及するためのものです。
(図や写真よりも模型の方がより分かりやすいと思ってのこと)
塗装して完成しました。
(2021年5月18日UP)
写真などは無くて、客車の寸法関係は、鉄道友の会2015-10no738、鉄道史料No92、車輛工事方法変更認可申請書 を、無蓋貨車は、材木用貨車認可申請書を参照。
有蓋貨車は図面も寸法もなく、他の鉄道のを参考に適当にでっち上げました。
工事方法変更認可申請書によると栗色の漆塗り、とのこと。マッハのつや有りブドウ2号に若干の黒を混ぜて、吹付。
貨車は、日光のつや有り黒。
自家製デカールによる番号や標記の表示を施しました。
客車は、ろぼ1。中央のマークは、大湯鉄道の社紋。
無蓋車は、へ6、有蓋車は、は8。
その後、デカールを保護するため、つや消しクリアでオーバーコートしました。
客車のシートはヒノキの木材から幅8mm厚さ2.5mmに削り出し。背もたれは高さ7mm厚さ1.5mm。
緑色に筆塗りして、接着。(シートの色は資料には無くて不明です。)
、
無蓋車には、拾ってきた木切れを積みます。
完成。ポーター製機関車が牽引します。
客車ろぼ1/貨車へ6_は8/塗装・完成/番外編(人形)
トップ/会社沿革/自己紹介/掲示板/リンク