トップ
/
会社沿革
/
自己紹介
/
掲示板
/
リンク
汽車倶楽部様での817系
/817系の完成車輛/
完成車の屋上
/
側板の様子を見る
/
組立てたショーティーを見る
/
側板の加工と曲げ
/
完成した側板
/
箱組み
/
屋上配管
/
スカート
JR九州の817系電車(完成車輛)
JR九州の817系電車。
製作期間は2002年7月から2003年12月までの17ヶ月間。
車体は、0.4mmの真鍮板によるスクラッチビルドです。
今回は、ドアーのへっこみと、窓のツライチ感を再現するよう心がけました。
また、クーラーの金属感もこだわってみました。
正面
0.2mmのプラ板の裏側に白文字を鏡像印刷し、さらにブラックフェイスの黒を印刷
印刷のプリンターは、他のレタリングも含め、アルプスのMD5500(熱転写方式)
仮設の線路にて。4両編成です。
ドア横のレタリングも作成しました。窓が側板とほぼツライチなのがわかりますか。
床下のインバーター。t1.2のプラ板で箱を作り、銀色に塗装後、メッシュを印刷したデカールを貼っています。
クモハ817の主変圧器。これもt1.2のプラ板で構成。配線はΦ0.7とΦ0.4。
先頭車のライト配線です。12mm角のプリント基板をベースに、ダイオード・抵抗・ちらつき防止の電解コンデンサーと発光ダイオードを接続しています。
ヘッドライトは白色ダイオードにクリヤオレンジを塗装。
奥の基板は目立たないよう黒に塗っています。電解コンデンサーの上方を行く0.2mmのりん青銅板は上下の接続用切片です。
汽車倶楽部様での817系
/817系の完成車輛/
完成車の屋上
/
側板の様子を見る
/
組立てたショーティーを見る
/
側板の加工と曲げ
/
完成した側板
/
箱組み
/
屋上配管
/
スカート
トップ
/
会社沿革
/
自己紹介
/
掲示板
/
リンク